2020年11月19日木曜日

県新人(結果報告1)

2020(令和2)年11月13日(金)~15日(日)に高砂市総合体育館を
会場として,第69回兵庫県高等学校新人柔道大会 兼
第62回近畿高等学校新人柔道大会兵庫県予選 兼
第46回兵庫県高等学校選抜柔道大会 兼
第43回全国高等学校柔道選手権大会兵庫県予選大会が開催されました。

本校からは男子・女子団体戦と男子個人戦(4名),女子個人戦(4名)が
出場しました。

11月13日(金)   <大会1日目>
まず,女子出場者の公式計量が行われ,
規定体重をクリアしました。

女子団体戦
1回戦:赤穂   3-0   白陵
開会式直後の第1試合でした。緊張のスタートでしたが,
オール一本勝ちで初戦突破です。

2回戦:赤穂   0-3   神戸科技
やはり強かった。初戦とは真逆のオール一本負け。
続く近畿出場決定戦に回ります。気持ちを切り替えて!!!

近畿新人大会出場決定戦(9位決定戦)
1回戦:赤穂   3-0   尼崎双星
勝たなければ次につながらない大一番。緊張の中でも,
気合いが満ちていました。完全勝利で近畿への道を
つなげました。

2回戦:赤穂   2-1   北摂三田
これに勝てば近畿へ出場。試合前に「近畿へ行こう」の
合い言葉とともに気合い十分で試合に入りました。
先鋒は不戦勝。続く中堅戦は技ありを取りリードしての
残り1秒。まさかの逆転一本。1-1になってからの
大将戦。さらに気合いが入った状態で畳に上がると,
一気に仕掛けて一本勝ち。近畿への出場権を獲得する
ことができました。


その後,男子団体試合が行われました。
男子団体戦
1回戦:3人残し負け   対 社

前監督率いる社高校。強敵揃いのことは十分承知。
勝ち抜き試合ですが,こちらは4名での参加。
そんな状況でも,1番手が引き分け。
(その後の個人で優勝した選手に引き分けでした。)
2番手が抜かれるも,3番手で取り返し,イーブンに。
しかし,時間いっぱいの勝負で少し疲れが・・・。
3番手,4番手と連続敗退。

最終日の個人試合に向けて,気持ちを切り替えていきます。