2020年9月23日水曜日

柔道部合同練習会

 2020(令和2)年9月22日(火・祝)に西播支部合同練習会が
ウインク武道館第一道場で開催されました。
前日との2日間開催でしたが,本校は都合で1日だけの参加と
なりました。

今回の合同練習会は,後期西播地区高等学校総合体育大会
(県新人大会地区予選)の中止に絡み,同会場で大会が
できなかったことへの代替措置でした。

市川高等学校,東洋大学附属姫路高等学校,県立龍野
高等学校,県立相生産業高等学校,県立上郡高等学校,
県立姫路工業高等学校といった西播地区の高等学校と
県立高砂高等学校,県立社高等学校,神港学園高等学校
なども加わり充実した練習会となりました。

8時30分の開館と同時に入館し,更衣やストレッチを行い,
9時30分の合同練習の開始でした。

10分間の打ち込みの後,3組に分かれて,3分15本の乱取り
稽古。10分の休憩を挟み再び,3分15本の乱取り稽古。
5分間打ち込みと休憩の後,寝技乱取り2分10本。
充実の午前練習が終了しました。

2時間の休憩を挟み,13時から午前と同様の練習を午後も
実施しました。16時頃の終了ではもう,ヘトヘトでした。

大きな怪我も無く無事に練習会を終えることができました。
予定では11月13日(金)から3日間の日程で,県新人大会が
実施されます。これから1ヶ月半。怪我無く,体調や体重を
整えて,今年度初となる『大会』に向けて努力を続けて
いこうと思います。

2020年9月14日月曜日

県新人大会に向けて

 2020(令和2)年9月14日(月)に後期顧問会議が開かれました。
主な議題は11月に予定されている県新人大会についてです。

現在のところ,11月13日(金)~15日(日)の予定で,高砂市
総合体育館で実施の予定です。

但し,例年と違い今年度は地区予選を経ずに直接県大会が
開催されます。そのため,参加人数が多くなることやシード
決めについて難しいこともありますが,まずは大会が無事に
開催できることを願うばかりです。

特に,今年度の県新人大会に向けての大きな変更点や依頼点を
まとめます。

(1) 大会は無観客で行う。
新型コロナウイルス(COVID-19)感染防止の観点から一般の
観覧はできません。また,試合中の選手以外のマスク着用や
手指消毒などの励行,声援を控える,会場では密集した状態を
つくらないなどの注意点が出ています。

(2) 健康記録表の提出
大会の2週間前から検温を行います。様式等については,
改めて会議等を経て連絡していきます。必ず記録を取り,
大会に挑みましょう。

大きくは以上の2点です。昨年までとは全く違う新しい大会に
なるでしょうから,この連絡も内容が変更になることも予想
されます。日々変化する状況にしっかりと対応し,最新の
情報に基づいて行動していきましょう。

2020年9月7日月曜日

合同練習@赤穂高校

2020(令和2)年9月5日(土)に本校にて市内の中学生と
合同練習を行いました。

赤穂市内には5つの中学校がありながら,本格的な活動を
行っているのは,赤穂市立赤穂東中学校のみです。
赤穂市立赤穂中学校は廃部に向けた動きがあり,
寂しい状況です。

しかし,小学生段階ではスポーツ少年団として競技人口が
ある程度存在しており,柔道を楽しんでいく素地があるので,
本校に入学して生涯にわたって柔道を楽しんでほしいと
思います。

合同練習では,高校生にとっては,中学校時代の顧問に
稽古を積んでもらうなど懐かしむ雰囲気の中で行うことが
できました。中学生にとっては,高校での練習で本校の
イメージをつかむことができたでしょうか?

コロナ禍の中で感染に注意を払いながらできることを
少しずつ実践しながら,頑張っていこうと思います。

2020年9月2日水曜日

ハーベスト杯争奪第13回しらさぎ高等学校柔道大会の中止について

2020(令和2)年12月19日(土)・20日(日)に
予定されていました表記の大会について,
実行委員会から『中止』の連絡が入りました。

新型コロナウイルス(COVID-19)による影響で,
また大会が中止となっています。

未だに多くの感染者が報告される中で,今後の
大会についても不確定なことが多くありますが,
感染対策を講じた上で,しっかりと練習を
積み重ねていこうと思います。