学校における新型コロナウイルス(COVID-19)感染症対策について
2月27日の夕刻,総理大臣から,子どもたちの健康・安全を
守る観点から,日常的に長時間集まることによる感染リスクを
重く受け止め,全国に向けて来週の3月2日(月)から,全ての
小学校,中学校,高等学校,特別支援学校を臨時休業する内容の
要請がありました。
本県としては,総理大臣の要請を踏まえ,県の設置する高等学校,
特別支援学校,中等教育学校及び県立大学附属中学校・高等学校に
ついては,3月3日(火)より臨時休業します。当面2週間(3月15日(日))
までの対応とします。
(以下略)
以上のような文書が,生徒に配布されました。
また,感染拡大防止に関する指示がH.R.で担任の先生からあった
とおり,
(1)臨時休業中は,不要不急の外出を控えること。
(2)健康管理に努め,新型コロナウイルス感染症が疑われる発熱等の
症状があるときは,帰国者・接触者相談センターに相談し,その指示
内容に基づき,電話で連絡をした上で受診すること。
(3)臨時休業期間中に,発熱等の症状があり受診した場合は,学校に
連絡すること。
最後に,3月2日(月)は登校日です。
学年末考査が行われますし,追加の連絡もあります。
2020年2月28日金曜日
第72回卒業証書授与式
2020(令和2)年2月28日(金)に第72回卒業証書授与式が
行われました。
新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大が心配
される中,全員がマスクを着用し,入り口では手指の
アルコール消毒が徹底される,ちょっと今までとは
違った雰囲気の中で卒業証書授与式が行われました。
しかし,2名の先輩も元気に登校され,在校生も
その先輩たちを送り出すために,準備してきました。
他校では在校生の出席を見合わせるなど,先輩を
送り出すためのイベントもままならない中,本校では
無事に先輩を送る会を開催することができました。
残念ながら,先生方はその他の対応もあり,参加が
できませんでしたが,卒業生に対して一言だけ。
『夢に向かって努力を続ける。』
それぞれに進路が決まり,今は夢と希望がいっぱいの
先輩方。その姿を見た後輩たちが後に続いて,夢を
追いかけてほしいと思います。
先輩の何気ない一言でしたが,「やっとこれ(卒業証書)を
Getした。何か・・・ってことは無いけど,頑張ったよ
オレ。」とちょっぴり誇らしげな表情が忘れられません。
勉強も部活もの“文武両道”を校是として掲げているので,
先輩に続いて,後輩たちも頑張りましょう。
行われました。
新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大が心配
される中,全員がマスクを着用し,入り口では手指の
アルコール消毒が徹底される,ちょっと今までとは
違った雰囲気の中で卒業証書授与式が行われました。
しかし,2名の先輩も元気に登校され,在校生も
その先輩たちを送り出すために,準備してきました。
他校では在校生の出席を見合わせるなど,先輩を
送り出すためのイベントもままならない中,本校では
無事に先輩を送る会を開催することができました。
残念ながら,先生方はその他の対応もあり,参加が
できませんでしたが,卒業生に対して一言だけ。
『夢に向かって努力を続ける。』
それぞれに進路が決まり,今は夢と希望がいっぱいの
先輩方。その姿を見た後輩たちが後に続いて,夢を
追いかけてほしいと思います。
先輩の何気ない一言でしたが,「やっとこれ(卒業証書)を
Getした。何か・・・ってことは無いけど,頑張ったよ
オレ。」とちょっぴり誇らしげな表情が忘れられません。
勉強も部活もの“文武両道”を校是として掲げているので,
先輩に続いて,後輩たちも頑張りましょう。
2020年2月10日月曜日
合同練習@龍野高校
2020(令和2)年2月8日(土)に兵庫県立龍野高等学校を
会場にして,合同練習を行いました。
非常に寒い朝でした。同然,道場も寒く冷たい畳の上での
練習が始まりました。ランニングや回転運動・・・
少しずつからだが暖まるもののもう一息。
寝技の組み手で互いに確認をしながら,力をかけていくと
各個人から湯気が上がり,見ているこちらもその熱気に
包まれていました。
終盤の乱取りは「4分10本」でした。
よい緊張感の中で同じような階級の選手たちと稽古を
積むことができました。本校は2年生が模試のため不参加
となり,1年生だけでの参加でしたが,先輩の胸を借りて
良い稽古ができました。
先週に引き続き,2週連続での稽古にもかかわらず
相手をして頂いた龍野高校の先生や選手の皆さん
ありがとうございました。
会場にして,合同練習を行いました。
非常に寒い朝でした。同然,道場も寒く冷たい畳の上での
練習が始まりました。ランニングや回転運動・・・
少しずつからだが暖まるもののもう一息。
寝技の組み手で互いに確認をしながら,力をかけていくと
各個人から湯気が上がり,見ているこちらもその熱気に
包まれていました。
終盤の乱取りは「4分10本」でした。
よい緊張感の中で同じような階級の選手たちと稽古を
積むことができました。本校は2年生が模試のため不参加
となり,1年生だけでの参加でしたが,先輩の胸を借りて
良い稽古ができました。
先週に引き続き,2週連続での稽古にもかかわらず
相手をして頂いた龍野高校の先生や選手の皆さん
ありがとうございました。
2020年2月3日月曜日
合同練習@龍野高校
2020(令和2)年2月1日(土)に兵庫県立龍野高等学校を
会場にして,合同練習を行いました。
兵庫県立佐用高等学校も加わり,3校で合同練習を
行いました。龍野高校はある程度の部員が在籍しており,
普段からの練習もしっかりとできていますが,佐用高校も
本校も部員が少なく,こうした合同練習を活かして
稽古に取り組んでいます。
これらの学校は乱取り稽古にするにも,階級が近い選手が
多く,より実践を意識した稽古ができています。
稽古後には,ロープ登りなどのトレーニングを取り入れて
頂き,冬場の鍛錬を積むことができています。
会場にして,合同練習を行いました。
兵庫県立佐用高等学校も加わり,3校で合同練習を
行いました。龍野高校はある程度の部員が在籍しており,
普段からの練習もしっかりとできていますが,佐用高校も
本校も部員が少なく,こうした合同練習を活かして
稽古に取り組んでいます。
これらの学校は乱取り稽古にするにも,階級が近い選手が
多く,より実践を意識した稽古ができています。
稽古後には,ロープ登りなどのトレーニングを取り入れて
頂き,冬場の鍛錬を積むことができています。
登録:
投稿 (Atom)