2019(平成31)年4月27日(土)・28日(日)に
ウインク武道館(兵庫県立武道館)にて,
兵庫県高等学校総合体育大会柔道競技西播地区予選 兼
前期西播地区高等学校総合体育大会柔道競技が行われました。
<大会1日目>
大会1日目は全階級の計量が行われ,参加者全員が
パスしました。
女子個人試合78kg級
藤本 決勝戦 負-勝 出口(龍野)
高校生として初めての試合でした。相手は3年生。
しっかりと攻めることができ,よい展開でしたが,
相手の方が試合巧者でした。県大会での活躍を期待します。
<大会2日目>
男子個人試合60kg級
野村 2回戦 勝-負 武田(東洋大姫路)
3回戦 勝-負 矢能(相生産)
準決勝戦 負-勝 岡本(市川)
吉田 2回戦 負-勝 上谷(市川)
代表者決定戦① 負-勝 幸田(市川)
男子個人試合66kg級
北村 1回戦 勝-負 福田(市川)
2回戦 負-勝 宮田(龍野)
5位決定戦① 勝-負 田井(相生産)
5位決定戦② 勝-負 山本(赤穂)
山本 1回戦 勝-負 松下(龍野)
2回戦 負-勝 杉岡(市川)
5位決定戦① 勝-負 吉識(市川)
5位決定戦② 負-勝 北村(赤穂)
東 1回戦 棄権
県大会へは,60kg級で野村,66kg級で北村と山本が
それぞれ出場権を獲得した。
3年生にとっては県総体が最後の試合となるだけに,
それぞれにも気合いが入っていたし,周りを見て
部員をまとめ,スムーズに試合への流れをつくることが
できていました。後輩たちもその姿を見て,次の大会へと
挑んでいきましょう。
大会のまとめは3点。
(1)礼法をしっかりとすること。
(2)怪我への対応。
(3)素直に話を聞く。
約1ヶ月後の県大会に向けて,さらなる努力をしていこう。